<< 【テクニック35】原則→しかし→そこで | main | 弁理士にとってエンジニアの経験は有利か? >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
【テクニック36】論文を修正する方法
 論文試験では最初の答案構成が大事です。答案構成ができれば、答案構成で作成した各項目に肉付けしていくだけです。しかし、論文を書いている途中で論文を修正したいことがあります。記載を削除したい場合、ボールペンなど消えない筆記具を使うため消しゴムで消すことはできませんから、取消線で記載を削除します。また、記載を追加したい場合、行間に小さい文字で追加します。
 上記修正はないに越したことはありませんが、普通は出てくると思います。そのような場合にも、慌てずに、記載の削除・追加をしましょう。記載の削除・追加をしたからといって、不合格になることはありません。
| 論文試験に役立つテクニック | 23:22 | comments(2) | - | pookmark |
スポンサーサイト
| - | 23:22 | - | - | pookmark |
コメント
何度も質問ばかりですみません。
私もLEC のBasic を読み始めています。来月中には通信講座で入門編を始めようと計画しています。
ところでジョンさんは、他にはどんなテキストや参考書を使いましたか?もし宜しければ教えていただけますか?是非参加にさせて頂きたいと思いまして

| リンゴ | 2008/11/16 11:08 PM |
まず、本ブログの左側にあるRecommendで紹介している参考書のうち、逐条解説と法文集は必須です。勉強が進んできたら他の参考書も読んでみるといいと思います。お薦めの参考書については、また改めて記事を書く予定です。
| ジョン | 2008/11/20 12:14 AM |
コメントする









CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために (JUGEMレビュー »)
杉光 一成
理系にとってはなじみのない法律の基本を勉強するのに便利です。
RECOMMEND
RECOMMEND
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕 (JUGEMレビュー »)

いわずと知れた「青本」です。弁理士試験の勉強を始めるなら最初に購入すべき参考書です。まずは辞書的に使用して、学習が進んできたら一度通読するとよいでしょう。
RECOMMEND
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊)
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊) (JUGEMレビュー »)

施行規則、様式等を参照する場合に重宝します。論文試験を受験すると法令集が貰えるので、論文試験を受けた人であれば買う必要はありません。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む (JUGEMレビュー »)
後藤 晴男
最近、条約が重視されているので、再び重要になってきています。
RECOMMEND
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法 (JUGEMレビュー »)
中山 信弘
特許法概説(吉藤)に代わる基本書として使用しました。キーワードを覚えて論文で使いましょう。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例セレクトその2もあります。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例の勉強法としては、この本だけでほとんど十分でした。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
リンクフリー
相互リンク
どのページでもご自由にリンクください。リンクタグを表示する
特許・弁理士関係のサイトの相互リンクも歓迎です。ジョン
広告
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS