スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
【テクニック05】 著作権法を捨ててはもったいない
著作権法は膨大だからと、完全に捨ててしまう人がいます。確かに条文数が多いので、全てを完璧にすることは困難ですが、全て捨ててしまうことはオススメできません。少なくとも頻出箇所をチェックすれば、効率的に著作権法の問題で点数が取れます。頻出箇所とは、例えば著作物に該当するか否かの判断、著作者人格権、著作権の及ばない範囲などです。基本を確実におさえましょう!
| 短答式試験に役立つテクニック | 22:45 | - | - | pookmark |
【テクニック04】 不正競争防止法を重点的に勉強せよ
不正競争防止法は、著作権法に比べて条文数が非常に少ないです。それにも拘わらず、不正競争防止法の出題数と著作権法の出題数は同じです。したがって、不正競争防止法を重点的に勉強すれば効率的に短答式試験で点数を稼げます。不正競争防止法の問題は確実に取れるようにしましょう。勉強手段としてはLECの入門講座、条文、過去問で十分です。
| 短答式試験に役立つテクニック | 21:59 | - | - | pookmark |
【テクニック03】 法改正されたところは必ず出る
 弁理士試験で出題される法律は、毎年のように改正されます。そして、改正されたところは必ず試験に出ます。これは、過去問にない新たな問題を出せば受験生にとって不公平感が出ないだろうと出題者が考えているからと推測されます。

 ということで、改正箇所は、特許庁から出ている解説書を中心に必ずチェックしましょう。改正箇所を重点的に勉強するのは、他の場所を勉強するのに比べて非常に効率的です。
| 短答式試験に役立つテクニック | 00:10 | - | - | pookmark |
【テクニック02】 過去問
弁理士試験体系別短答試験過去問集特許法・実用新案法 第4版
弁理士試験体系別短答試験過去問集特許法・実用新案法 第4版

何の試験でも同じですが、弁理士試験において過去問は超重要です。
本書は、レイアウトが見やすく、値段も安いのでオススメです。
使い方としては、間違えた問題を繰り返しやることです。
3回やれば十分です。
私は通勤時間帯に活用しました。
短答直前2ヶ月は、ほとんどの時間、本書で勉強していました。
ちなみに、本書は特実のみで、意匠・商標等は別になります。
| 短答式試験に役立つテクニック | 22:50 | comments(0) | - | pookmark |
【テクニック01】 LEC 弁理士 入門講座
弁理士試験に合格するには、LEC、Wセミナー、代々木塾などの予備校を活用するのが最も効率的です。各予備校ともいろいろな講座を準備していますが、一番のオススメはLECの佐藤先生の入門講座です。佐藤先生の講義はテンポが良く分かり易いので、初級レベルの受験者には最適です。入門講座の他にも短答対策講座などがありますが、自分の経験では入門講座だけで十分だと思います。
| 論文試験に役立つテクニック | 22:13 | comments(4) | - | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2008 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために (JUGEMレビュー »)
杉光 一成
理系にとってはなじみのない法律の基本を勉強するのに便利です。
RECOMMEND
RECOMMEND
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕 (JUGEMレビュー »)

いわずと知れた「青本」です。弁理士試験の勉強を始めるなら最初に購入すべき参考書です。まずは辞書的に使用して、学習が進んできたら一度通読するとよいでしょう。
RECOMMEND
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊)
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊) (JUGEMレビュー »)

施行規則、様式等を参照する場合に重宝します。論文試験を受験すると法令集が貰えるので、論文試験を受けた人であれば買う必要はありません。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む (JUGEMレビュー »)
後藤 晴男
最近、条約が重視されているので、再び重要になってきています。
RECOMMEND
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法 (JUGEMレビュー »)
中山 信弘
特許法概説(吉藤)に代わる基本書として使用しました。キーワードを覚えて論文で使いましょう。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例セレクトその2もあります。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例の勉強法としては、この本だけでほとんど十分でした。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
リンクフリー
相互リンク
どのページでもご自由にリンクください。リンクタグを表示する
特許・弁理士関係のサイトの相互リンクも歓迎です。ジョン
広告
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS