スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
教育給付金制度の活用
 教育給付金制度を利用できるのであれば、受講料の20%(上限10万円)が国から援助されます。弁理士の講座はこちら(PDFファイル)で指定されています。通信では、2009年合格目標:1年合格ベーシックコース(DVD,388000円)が対象になります。
 適用を受けるには種々の条件がありますが、もし上記講座を受講するのであれば検討する価値はあると思います。

弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| 弁理士試験 | 23:46 | - | - | pookmark |
弁理士に求められるスキル
弁理士には、技術、法律、英語のスキルが求められます。このうち、弁理士試験では主に法律(特許法など)について問われます。技術については選択科目で問われます。英語のスキルを問われることはありませんが、外国とのやりとりも多いので、実務的には重要なスキルです。弁理士試験に合格したら、次はTOEIC(R)に挑戦するのもいいと思います。TOEIC(R)の効率的勉強法でスコアアップのテクニックを公開しています。


弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| その他 | 23:27 | - | - | pookmark |
転職するなら企業の知的財産部か特許事務所か
 知財業界に転職を考える際に、企業の知的財産部か特許事務所か悩むと思います。自分の場合も悩みましたが、結局、特許事務所にしました。特許明細書を1日でも早く作成できるようになりたかったからです。企業の知的財産部では、自分達で特許明細書を書くことは多くありません。一方、特許事務所では、まず間違いなく特許明細書を書くことになります。逆に、発明の発掘、特許調査、侵害訴訟などは、企業の知的財産部の方が経験を積めます。このように、企業の知的財産部と特許事務所では業務内容が異なるので、自分がやりたいことを考慮して転職する先を選べばよいと思います。

弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| エンジニアから弁理士への転職 | 22:28 | - | - | pookmark |
LEC20%割引キャンペーン
LECでは2月25日(水)まで20%割引キャンペーンを行っています。LEC検定の問題5問に正解し、アンケートに答えると割引が適用されるようです。少し面倒ですが、受講を検討されているなら利用した方がいいでしょう。

弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| 弁理士試験 | 22:41 | - | - | pookmark |
資格試験の勉強と会社
 資格試験の勉強をしていることを会社に知られたくない。。。という方は多いと思います。自分もエンジニア時代に勉強を始めたのですが、会社には内緒でした。会社に知られたら、転職すると思われて居辛くなると思ったからです。そこで、通勤時間、帰宅後、週末などの時間に勉強して、昼休みなど会社では一切勉強しませんでした。勉強を始めてからは、日々の生活が充実して楽しくなりました。何か熱中できるものがあるというのは幸せなことですね。

弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| エンジニアから弁理士への転職 | 23:35 | - | - | pookmark |
【テクニック51】答案用紙をどの程度使うか
 一般的には、可能なら答案用紙の8割程度は埋めたいところです。半分以下になるのは避けたいところですが、それでも合格点をもらえることもあります。自分の場合、1度だけそのようなときがありました。ポイントさえ押さえておけば合格点が付くということです。

弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

| 論文試験に役立つテクニック | 22:22 | - | - | pookmark |
正林先生の講座
 弁理士試験の論文試験対策には、正林先生の講座がお薦めです。LECでは、正林先生の講座として以下の講座を開設しています。
2009年合格目標: 論文マスター講座
 論文の書き方に迷っていた時にこの講座を受講しました。講座を受講した後は、不思議と答案を書ける気になりました。実際に答案を書くときのポイントが身に付いたのだと思います。
2009年合格目標: 論文マスター答練
 優秀答案をたくさん見ることができたので参考になりました。他の受験生のレベルを知っておくことはとても大切です。
2009年合格目標: 論文マスター模試 【自宅受験】
2009年を目指す方に贈る正林メソッド
論文マスター答練・模試活用法

弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

| 論文試験に役立つテクニック | 23:09 | - | - | pookmark |
弁理士の独立開業
 弁理士は独立開業できる資格として有名です。確かに、独占業務があるので独立開業しやすい職業だと思いますが、最近では弁理士の数が昔に比べて多くなってきたので業界の競争が激しくなってきました。そのため、独立開業しても上手くいかないケースもあるようです。結局は、クライアントをどのようにして獲得するのかが最も重要になるので、営業センスが要求されます。営業センスのある弁理士であれば、独立開業して成功するのも夢ではないでしょう。

弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| その他 | 23:00 | - | - | pookmark |
日本弁理士会
弁理士は全員、日本弁理士会に所属しなければなりません。月々2万円の会費を納付する必要があります。特許事務所であれば、この会費を事務所が負担する場合が多いようです。しかし、企業に勤務する弁理士は、自腹で負担する場合がかなりあるようです。特許事務所にとっては、弁理士という資格は仕事に欠かせませんが、企業にとっては、弁理士という資格はなくても仕事に支障はないからでしょう。


弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

| その他 | 21:25 | - | - | pookmark |
弁理士の専門性
弁理士試験に合格するまでは、とにかく弁理士になることだけを目指すと思います。私もそれでいいと思います。ただ、晴れて弁理士試験に合格して、弁理士となった暁には、弁理士としてどのような専門性を発揮していくのかを考えるべきだと思います。例えば、侵害訴訟に詳しい弁理士、コンピュータプログラムに詳しい弁理士、薬に詳しい弁理士、外国法に詳しい弁理士、方式手続きに詳しい弁理士、著作権に詳しい弁理士など、いろいろあると思います。そのような中で、自分が得意で且つ好きなことを専門性にできればいいのだろうと思います。さらに、その専門性が時代のニーズにマッチしていれば最高ですね。


弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

| その他 | 22:18 | - | - | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
<< February 2009 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために (JUGEMレビュー »)
杉光 一成
理系にとってはなじみのない法律の基本を勉強するのに便利です。
RECOMMEND
RECOMMEND
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕 (JUGEMレビュー »)

いわずと知れた「青本」です。弁理士試験の勉強を始めるなら最初に購入すべき参考書です。まずは辞書的に使用して、学習が進んできたら一度通読するとよいでしょう。
RECOMMEND
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊)
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊) (JUGEMレビュー »)

施行規則、様式等を参照する場合に重宝します。論文試験を受験すると法令集が貰えるので、論文試験を受けた人であれば買う必要はありません。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む (JUGEMレビュー »)
後藤 晴男
最近、条約が重視されているので、再び重要になってきています。
RECOMMEND
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法 (JUGEMレビュー »)
中山 信弘
特許法概説(吉藤)に代わる基本書として使用しました。キーワードを覚えて論文で使いましょう。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例セレクトその2もあります。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例の勉強法としては、この本だけでほとんど十分でした。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
リンクフリー
相互リンク
どのページでもご自由にリンクください。リンクタグを表示する
特許・弁理士関係のサイトの相互リンクも歓迎です。ジョン
広告
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS