スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
弁理士試験の合格率
弁理士試験の合格率は6〜7%程度です。年によって若干の変動があります。
2008年は5.9%、2007年は6.7%でした。今年の場合、短答免除が始まったので、
もしかすると合格率が若干下がるのかもしれません。

6〜7%というと、100人受けて6〜7人しか合格しないということですから、
かなり難関というイメージを持つ方が多いと思います。
しかし、本当の勝負は論文試験ですから、短答式試験に合格していない人は
ライバルとは言えません。短答式試験の合格率は20%程度なので、
100人の受験生のうち本当のライバルは20人です。
20人のうち6〜7人が合格するというのは、合格率30〜35%という計算になります。
そう考えると、合格できるんじゃないかと思いませんか?
自分はいけるんじゃないかと自己暗示をかけるのも結構大事です。

6/23から短答論文完全合格パック【佐藤・納冨クラス】という講座が始まりました。
短答・論文のバランスを重視しています。
なお、7/24-31に30万円以上申し込むと2万円の図書カードがもらえます!

弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(お陰様で3位です!ありがとうございます!)
(お陰様で4位です!ありがとうございます!)
| 弁理士試験 | 08:46 | - | - | pookmark |
パトリスが民事再生
 パトリスが民事再生手続開始の申立をしたそうです。特許を検索する際によく使われている有名企業です。そのパトリスが民事再生とは、やはり厳しい世の中になってきました。

いよいよ正林先生の論文マスター講座の申込が始まりました。2009年9月3日から通信教材発送が始まるようです!
論文マスター講座(正林講師)

クーポンgetもお忘れなく!)

弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(お陰様で4位です!ありがとうございます!)
(お陰様で4位です!ありがとうございます!)
| 知財ニュース | 20:15 | - | - | pookmark |
2010年弁理士試験の合格を目指そう
昔は、今年は短答式試験の合格を目指して来年は最終合格を果たそう、
という人がよくいました。
しかし、短期合格し易くなった最近の弁理士試験では、
そのような考えでは損をします。
2010年の試験で合格するんだ、という強い気持ちを持って勉強することが大事です。
強い気持ちがあれば、勉強も集中できますし、モチベーションも維持できます。
結果として2010年の試験に落ちてしまっても、
勉強の成果は2011年の試験に役立ちます。
だらだらと勉強するのではなく、
集中して勉強することで短期合格を目指しましょう!

1年合格ベーシックコース【佐藤クラス】


弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(お陰様で3位です!ありがとうございます!)
(お陰様で4位です!ありがとうございます!)
| 弁理士試験 | 15:37 | - | - | pookmark |
選択科目
弁理士試験の論文試験には選択科目があります。
今年は7月26日が選択科目の試験日です。
自分の場合、修士課程を修了していたため選択科目免除でした。
修士課程を修了していなくても、薬剤師など一定の資格を有していると、
選択科目が免除になりますので、是非一度こちらをご確認下さい。

1年合格ベーシックコース【佐藤クラス】


弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(お陰様で3位です!ありがとうございます!)
(お陰様で4位です!ありがとうございます!)
| 弁理士試験 | 00:14 | - | - | pookmark |
特許庁職員、キセル
特許庁職員が191回キセルというニュースがありました。特許庁という文字が見えたと思ったらこんなニュースでした。。。

1年合格ベーシックコース【佐藤クラス】


弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(お陰様で3位です!ありがとうございます!)
(お陰様で4位です!ありがとうございます!)
| 知財ニュース | 21:46 | - | - | pookmark |
効率的な勉強の順序
特許法、実用新案法、意匠法、商標法、条約、不正競争防止法、
著作権法の順番で勉強しましょう。
LECの入門講座等もこのような順番になっていると思います。
特許法が他の法律の基準になっているので、
このような勉強で順番すると理解し易いはずです。

まずは細かいところにこだわらず、
全法律の基本をきちんと理解しましょう。
その後は、論文の問題を解いていきます。答練会に参加したり、
過去問を解いてみたり、ゼミに参加してみたり、
とにかく書く作業をたくさんしましょう。
そして、短答式試験が近くなってきたら(できれば1月くらいから)、
過去問を解いて短答式試験の形式になれましょう。

1年合格ベーシックコース【佐藤クラス】


弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(お陰様で4位です!ありがとうございます!)
(お陰様で4位です!ありがとうございます!)
| 弁理士試験 | 21:24 | - | - | pookmark |
休日の勉強時間
弁理士試験の勉強では、休日(土日、祝日)をいかに活用するか
が大事になります。
できれば1日10時間くらい勉強できるとよいです。
10時間と聞くと長いようですが、午前9時から正午まで、午後1時から4時まで、
午後5時から7時まで、午後8時から10時まで、という感じで勉強すれば可能です。
実際、私の場合も試験直前はこれぐらい勉強している日も多々ありました。
といっても、休日にLEC弁理士入門講座(佐藤講師)を2コマ程取っていたので、
LECの講座だけで6時間程になっていました。

もちろん、休日は全て1日10時間勉強することは現実的ではありませんし、
必要もありません。
土日のどちらか一方1日10時間できたら、
もう一方は4時間くらいにする等メリハリをつければ良いと思います。
時間×集中力が大事なので、集中力が切れないように勉強を続けましょう。

1年合格ベーシックコース【佐藤クラス】


弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(お陰様で2位です!ありがとうございます!)
(お陰様で4位です!ありがとうございます!)

| 弁理士試験 | 23:07 | - | - | pookmark |
目標達成に必要なことだけやろう
弁理士試験に合格することを目標にするのであれば、
その目標達成に必要なことだけやりましょう。
例えばレジュメの暗記は現在の弁理士試験では不要です。
試験に出るところだけを繰り返し勉強して完璧にしましょう。
自分がやっていることが目標達成に本当に必要なのかを考え、
不要であればやめましょう。
では何が弁理士試験の合格に必要なのでしょうか。

残念ながら個人で見極めるのは非常に大変ですし、
見極めること自体が非効率的です。
受験機関はプロですから、ポイントをしっかり押さえています。
LEC、代々木塾、Wセミナー等の受験機関を上手く利用して効率的に勉強し、
短期合格を目指しましょう!

1年合格ベーシックコース【佐藤クラス】


弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(お陰様で2位です!ありがとうございます!)
(お陰様で3位に上がりました!ありがとうございます!)

| 弁理士試験 | 23:37 | - | - | pookmark |
キャリアについて考える
夏のボーナスが激減し、自分のキャリアについて考えている方も多いと思います。
これからの時代、会社に依存せず生きていけるように、
常に自分のスキルアップを図ることが大事です。

スキルアップを誰の目にも明らかにするには、やはり資格が最適です。
資格を持っているとそれだけで一目置かれる存在になります。

エンジニアの方々にとって、弁理士という資格は身近でしょう。
弁理士は、エンジニアの経験を存分に活かせる資格です。
これからの日本において知的財産権が重視されるのは間違いないですし、
現状、弁理士の数がまだまだ不足していますから、
弁理士という資格は魅力的だと思います。
実際、弁理士となった今もそう思っています。

特許に少しでも興味があるエンジニアの方々には、
この機会に是非、弁理士試験にチャレンジして頂きたいと思います。
自分のスキルを高めていきましょう!


弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(お陰様で2位に上がってきました!ありがとうございます!)
(お陰様で4位です!ありがとうございます!)
| エンジニアから弁理士への転職 | 07:45 | - | - | pookmark |
論文試験の問題及び論点
論文試験の問題及び論点が公表されましたね。特許法の問題では、1問目が補正・分割、2問目が権利消尽と並行輸入に関する問題でしたね。蓋を開ければ、毎年のように聞かれている題材ですが、それだけ重要だということでしょう。やはり最高裁判決は大事だということですね!


弁理士ブログランキングに参加しています。宜しくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ(お陰様で3位です!ありがとうございます!)
(お陰様で4位です!ありがとうございます!)
| 弁理士試験 | 21:40 | - | - | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために (JUGEMレビュー »)
杉光 一成
理系にとってはなじみのない法律の基本を勉強するのに便利です。
RECOMMEND
RECOMMEND
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕 (JUGEMレビュー »)

いわずと知れた「青本」です。弁理士試験の勉強を始めるなら最初に購入すべき参考書です。まずは辞書的に使用して、学習が進んできたら一度通読するとよいでしょう。
RECOMMEND
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊)
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊) (JUGEMレビュー »)

施行規則、様式等を参照する場合に重宝します。論文試験を受験すると法令集が貰えるので、論文試験を受けた人であれば買う必要はありません。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む (JUGEMレビュー »)
後藤 晴男
最近、条約が重視されているので、再び重要になってきています。
RECOMMEND
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法 (JUGEMレビュー »)
中山 信弘
特許法概説(吉藤)に代わる基本書として使用しました。キーワードを覚えて論文で使いましょう。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例セレクトその2もあります。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例の勉強法としては、この本だけでほとんど十分でした。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
リンクフリー
相互リンク
どのページでもご自由にリンクください。リンクタグを表示する
特許・弁理士関係のサイトの相互リンクも歓迎です。ジョン
広告
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS