スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
口述試験対策
こちらでは、口述試験に役立つテクニックをご紹介しています。
慌てず、しっかり準備して本番に臨んで下さい!


弁理士ブログランキングに参加しています!応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ


弁理士試験の合格テクニックをご覧になりたい方はこちらへ!
| 口述試験に役立つテクニック | 22:33 | - | - | pookmark |
論文試験の合格者発表!
特許庁のWEBサイトに論文試験の合格者が発表されました!
なんと合格者数は944名だそうです。
正直ここまで多いとは思いませんでした。
昨年までと比べてかなり増えています。
短答式免除の人も含まれているからでしょうか。
今後、弁理士の世界も益々競争が激しくなりそうなので、
自分のスキルアップを図りたいですね。

さて、昨日も書きましたが、見事合格された方々は、
早速口述の勉強を始めましょう。
残念ながら不合格だった方は、気を取り直して
来年の合格を目指しましょう。


弁理士ブログランキングに参加しています!応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| 弁理士試験 | 20:11 | - | - | pookmark |
合格発表当日の過ごし方
いよいよ明日は論文試験の合格発表ですね。
論文試験を受けた方は緊張の一瞬を迎えることになります。
私が合格したときには、特許庁の掲示板に午前10時に
合格者リストが貼りだされました。
インターネットで公開されたのは正午でした。
このタイムラグ2時間が実は重要です。
特許庁に直接見に行くと、いち早く合否を確認できます。
晴れて合格となれば、喜びを爆発させ、
お世話になった方々にご報告すると思いますが、
あまり長い時間浮かれていてはいけません。
それはまだ口述試験があるからです。
そこで、気持ちが落ち着いたらすぐに電話で
口述練習会の申し込みをしましょう。
口述練習会は参加人数が限られていることも多く、
最悪の場合申し込みができなくなります。
口述練習会は、予備校(LEC代々木塾Wセミナーなど)や
弁理士会会派(春秋会、PA会、南甲会、弁理士クラブ等)が開催しています。
それではいい結果が得られることをお祈りしています!


弁理士ブログランキングに参加しています!応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| 弁理士試験 | 22:01 | - | - | pookmark |
新司法試験
新司法試験の合格率が低いというニュースが出ていました。
確かに、年々合格率が低下しているようです。
今年は3割弱だそうです。
3回という受験制限があるのに、この合格率ではかなりリスクがあると
言わざるを得ません。
一方、弁理士試験では受験回数の制限もありませんし、
高い学費を支払って2年又は3年という時間をかけて法科大学院に
行く必要もありません。
今から受験勉強を始めて2010年に合格することも決して難しくはありません。
予備校(LEC代々木塾Wセミナーなど)のカリキュラムに沿って、
合格に必要な勉強だけに集中し、効率的に勉強すれば、
意外と早く合格にたどり着けるはずです。
勉強法を間違わないことが大事です。


弁理士ブログランキングに参加しています!応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| その他 | 23:35 | - | - | pookmark |
論文対策に良さそうな講座
LECの講座一覧を見ていて、論文講座<知識編>を見つけました。
全14回とコンパクトで論文の基礎を身に付けられそうな講座です。
弁理士試験の正念場はなんと言っても論文試験ですので、
来年の試験に向けて論文をきちんとかけるようにしたいものです。
まずは上記講座で内容を理解し、その後、実践練習を通じて
書く能力を上げていけばよいと思います。


弁理士ブログランキングに参加しています!応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| 論文試験に役立つテクニック | 10:15 | - | - | pookmark |
いよいよシルバーウィーク開始!
いよいよ初めてのシルバーウィークが開始しましたね。
社会人の方々でもまとまった時間が取れるのではないでしょうか。
折角ですので、シルバーウィークを使って自分のキャリアプランを見直しましょう。
相変わらず景気は悪いですが、今後生き抜いていくためには、
何よりも自分のスキルを上げることが大事です。
スキルがないと誰からも必要とされず、就職口がなくなってしまいます。
エンジニアの方であれば、ぜひ弁理士試験に挑戦するという選択肢を
考えていただきたいと思います。特に、実験よりも論文など文章を
書いている方が楽しい方には弁理士をお薦めします。
私の場合はLECの入門講座で本格的に勉強を始めました。

勉強の秋になりましたし、
来年の弁理士試験に向けて今から勉強しても決して遅くありません。
常に自分のスキルを上げる努力をするのが大切だと思います。
弁理士試験に限定される必要もありませんので、
何か自分にあったスキルアップを目指しましょう!


弁理士ブログランキングに参加しています!応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| 弁理士試験 | 14:49 | - | - | pookmark |
予備校を上手く活用する
弁理士試験の勉強を効率的に進めるには、
独学よりも予備校を上手く活用することが大事だと思います。
完全に独学だと、そもそも試験に出ないことをやってしまったり、
理解するのに大変な時間がかかってしまいます。
逆に予備校には多くのノウハウが蓄積されています。
過去問を研究し尽くして、試験に出そうな場所を重点的に学習します。
さらに、講師が分かり易く説明してくれるので、
自分で難解な本を読むよりも数段早くかつ深く理解することができます。
実際、私の場合も予備校(LEC)を活用しましたが、
予備校なしで合格することは難しかったと思います。
初期投資は少しかかりますが、きちんとやり遂げれば試験合格という
大きなリターンを期待できます。
まずは入門講座から初めて、入門講座を修了したら論文マスター講座
進むと良いと思います。ちなみに、論文マスター講座は9月3日(木)に発送開始ました。


弁理士ブログランキングに参加しています!応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| 弁理士試験 | 21:30 | - | - | pookmark |
弁理士の業務停止
特許庁のWEBサイトによると、
植田茂樹弁理士が業務の禁止という処分を受けたようです。
弁理士という資格を持っている人間は、
その責任を自覚しないといけないですね。


弁理士ブログランキングに参加しています!応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| 知財ニュース | 19:14 | - | - | pookmark |
2010年版弁理士試験短答過去問
評価:
東京リーガルマインド LEC総合研究所 弁理士試験部
東京リーガルマインド
¥ 2,625
(2009-10-02)

LECの発売している短答式試験の過去問です。
私は通勤時間帯に活用しました。
金額も高くないですし、内容も充実しているので、一番お薦めの過去問です。
分野別になっており、特定の分野を集中して勉強できるので、効率的です。
この過去問の2010年度版がついに10月に発売されるようです!
やり方としては、間違えた問題にチェックを付けて2回目をやり、
2回目にも間違えた問題にチェックを付けて3回目をやりましょう。
本書は、特・実だけですが、意・商編もあります。


弁理士ブログランキングに参加しています!応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| 短答式試験に役立つテクニック | 12:12 | - | - | pookmark |
弁理士試験に役立つテクニック一覧
弁理士試験の合格マニュアルでは、弁理士試験に役立つテクニック一覧を公開しています!
サイトになっているので、このブログよりも見やすいと思います。
宜しければ参考にしてください。

弁理士ブログランキングに参加しています!応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
| ここにテクニックを集めました | 23:32 | - | - | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2009 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために (JUGEMレビュー »)
杉光 一成
理系にとってはなじみのない法律の基本を勉強するのに便利です。
RECOMMEND
RECOMMEND
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕 (JUGEMレビュー »)

いわずと知れた「青本」です。弁理士試験の勉強を始めるなら最初に購入すべき参考書です。まずは辞書的に使用して、学習が進んできたら一度通読するとよいでしょう。
RECOMMEND
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊)
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊) (JUGEMレビュー »)

施行規則、様式等を参照する場合に重宝します。論文試験を受験すると法令集が貰えるので、論文試験を受けた人であれば買う必要はありません。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む (JUGEMレビュー »)
後藤 晴男
最近、条約が重視されているので、再び重要になってきています。
RECOMMEND
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法 (JUGEMレビュー »)
中山 信弘
特許法概説(吉藤)に代わる基本書として使用しました。キーワードを覚えて論文で使いましょう。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例セレクトその2もあります。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例の勉強法としては、この本だけでほとんど十分でした。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
リンクフリー
相互リンク
どのページでもご自由にリンクください。リンクタグを表示する
特許・弁理士関係のサイトの相互リンクも歓迎です。ジョン
広告
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS