スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
外国クライアントの仕事
最近、外国クライアントの仕事を多く扱っています。
つまり、特許法8条のいう特許管理人の仕事です。
外国企業は、通常、まず自国で出願し、その後、
パリ条約の優先権を主張して日本に出願します(含PCT)。

まずは、外国語で書かれた明細書を日本語に翻訳します。
そして、拒絶理由通知書が発行されたら、
外国企業とやりとりして方針を決め、日本語で応答します。

多くの場合、英語を駆使することが求められます。
したがって、外国クライアントの仕事をするのであれば、
英語力は必須です。
具体的には、特許翻訳能力、英文レター作成能力が必要です。
特許翻訳については、検定が行われています。
英文レター作成については、ビジネス英語の検定が行われています。

個人的にはいずれの検定も受けたことはないのですが、
テキストで勉強しています。

特許翻訳については、
特許翻訳の基礎と応用 高品質の英文明細書にするために (KS語学専門書)
がお薦めです。
さすがプロの翻訳者が書いている本です。

英文レター作成については、
英文ビジネスレター&Eメールの正しい書き方
がお薦めです。
特許に特化しているわけではないのですが、
英文レターの定型部分や各種表現はそのまま使えます。

最後に、英語の一般的な能力を示す指標としては、
やはりTOEICでしょう。
TOEICで800点以上取れれば、
かなりのアピールポイントになるはずです。
TOEICの点数アップ方法については、
TOEIC(R)の効率的勉強法
にまとめていますので、参考にしてください。


弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ


↓↓弁理士試験の勉強にはLECの講座が一番役に立ちました!!↓↓


| その他 | 06:08 | - | - | pookmark |
論文試験お疲れ様でした!
論文試験の問題と論点が公開されました。
論文試験を受けた方々、暑い中お疲れ様でした。
しばらくは開放感に浸りましょう!


弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ


↓↓弁理士試験の勉強にはLECの講座が一番役に立ちました!!↓↓


| 弁理士試験 | 21:30 | - | - | pookmark |
▲このページの先頭へ
CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< July 2010 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために (JUGEMレビュー »)
杉光 一成
理系にとってはなじみのない法律の基本を勉強するのに便利です。
RECOMMEND
RECOMMEND
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕 (JUGEMレビュー »)

いわずと知れた「青本」です。弁理士試験の勉強を始めるなら最初に購入すべき参考書です。まずは辞書的に使用して、学習が進んできたら一度通読するとよいでしょう。
RECOMMEND
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊)
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊) (JUGEMレビュー »)

施行規則、様式等を参照する場合に重宝します。論文試験を受験すると法令集が貰えるので、論文試験を受けた人であれば買う必要はありません。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む (JUGEMレビュー »)
後藤 晴男
最近、条約が重視されているので、再び重要になってきています。
RECOMMEND
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法 (JUGEMレビュー »)
中山 信弘
特許法概説(吉藤)に代わる基本書として使用しました。キーワードを覚えて論文で使いましょう。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例セレクトその2もあります。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例の勉強法としては、この本だけでほとんど十分でした。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
リンクフリー
相互リンク
どのページでもご自由にリンクください。リンクタグを表示する
特許・弁理士関係のサイトの相互リンクも歓迎です。ジョン
広告
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS
無料ブログ作成サービス JUGEM