スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
知的財産管理技能検定
知財に興味はあるけれど、弁理士試験はちょっと難しいなと思っている方には、
知財検定(3級)がお薦めです。

弁理士試験に挑戦する方であれば、肩慣らしとして2級を受験するとよいでしょう。

知財検定のお薦め講座・テキストについては、こちらをどうぞ。

次回の知財検定は2010年11月14日(日)です。
WEB申込の期限は2010年10月14日(木)です。


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 知的財産検定 | 22:05 | - | - | pookmark |
論文試験の合格者発表!
論文試験の合格者が発表されました!
合格者数は822名です。
合格された方々、本当におめでとうございます。
論文試験は、弁理士試験の天王山ですから、
これを乗り越えれば後もう少しです。
ただ、最近の口述試験の合格率は昔ほど高くないですから、
気持ちを切らさないように、しっかり勉強しましょう。

裏技講座: 口述試験対策講座


口述練習会はすぐ一杯になってしまうので、
早めに申し込みましょう!

今年駄目だった方々は、来年の論文試験を目指してスタートしましょう!


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 22:13 | - | - | pookmark |
秋の答練会
まだまだ暑いですが、秋の答練会が続々とスタートしていますね。
この時期は、論文試験の対策に力を入れるとよいでしょう。
論文試験の対策としては、やはり論文の問題を数多く解くことです。
そして、模範答案だけでなく、優秀答案からやり方を盗みましょう。

1.宮口先生の講座

道場:宮口聡の論文答練<発展編>答案読み回し道場


2.佐藤先生の講座

道場:佐藤卓也の論文答練<発展編>答案読み回し道場


3.納冨先生の講座

道場:納冨美和の論文答練<発展編>答案読み回し道場


どの先生にするかは好みの問題ですので、自分にあった先生の講座を取るとよいでしょう。


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 論文試験に役立つテクニック | 21:55 | - | - | pookmark |
資格+経験
弁理士という資格を持っていれば、
難関国家資格ですから当然相当の評価が得られます。
しかし、弁理士だからといって、弁理士の仕事ができるとは限りません。
運転免許みたいなもので、経験がなければペーパードライバーです。

一方、特許事務所で働いた経験が長くても、
弁理士でなければ、やはり高い評価は得られません。

弁理士という資格と、弁理士としての業務経験の両方が大切です。
どちらがより大事かといったら、私は業務経験だと思います。


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 22:56 | - | - | pookmark |
弁理士試験に役立つテクニック集
本ブログでは、私の経験をもとに、
弁理士試験に役立つテクニックを公開しています。
しかし、記事が分散しており、見にくいので、

弁理士試験の合格マニュアル

として別サイトにまとめました。

テクニックは、以下のように分類されています。

・弁理士試験全般に役立つテクニック
・短答式試験に役立つテクニック
・論文試験に役立つテクニック
・口述試験に役立つテクニック

弁理士試験を受験される方には、
なんらかのヒントになると思いますので、
是非ご覧いただければ幸いです。
弁理士試験合格に向かって頑張りましょう!


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 21:39 | - | - | pookmark |
2011年版短答式過去問
9月に入り、ついに2011年版短答式過去問が発売されました。

2011年版 弁理士試験 体系別短答過去問 特許法・実用新案法・意匠法・商標法
2011年版 弁理士試験 体系別短答過去問 条約・著作権法・不正競争防止法

この値段でこれだけ使える過去問はないと思います。

私の場合、間違えた問題に×を付けながら1度全部問題を解きました。
そして再び、2回目には×を付けた問題だけやり、また間違えた問題には2つ目の×を付けました。
3回目に、2つ×が付いた問題だけをやりました。
こうすると、同じ問題を同じように間違えることが多いことに気付きます。
そこを集中的に記憶していくと効果的です。

また、過去10年分の問題が分野ごとに整理されているため、
よく聞かれる項目が分かります。昔は全く同じ問題又は選択肢があったものですが、
問題が公開されるようになってからは、全く同じということはあまりないようです。
しかし、同じ項目について別の角度から聞かれるということは良くあります。
上記過去問をやると、よく聞かれる項目が分かってくるようになります。

私の場合、通勤時間を利用して問題をやっていました。
短答式試験の問題は、1問2分くらいで解けるようにするべきなので、
通勤時間のような細切れ時間でもできます。
むしろ、通勤時間は時間が限られているので、
時間に追われて問題を解くという練習にもなります。

弁理士試験対策の本は、えてして高額だったり、安くても内容がいまひとつだったりします。
しかし、上記過去問は、かなりコストパフォーマンスがよいです。


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 短答式試験に役立つテクニック | 06:59 | - | - | pookmark |
新司法試験の合格発表
新司法試験の合格発表がありましたね。
合格率は昨年より更に下がってしまいました。
ロースクールができた当初は、皆大きな期待をしていましたが、
蓋を開けてみれば、合格率は予定よりもかなり低く、
合格しても就職難という厳しい現実があるようです。

ロースクールへ行く前に ― 司法試験合格後のキャリア不合格後のキャリア

とはいえ、実力のある弁護士になれば、
今後もこれまで同様活躍できるのは間違いありません。
弁護士になれば、弁理士にもなれるので、
弁理士試験に合格する必要はありません。
ですから、弁理士試験に挑戦するのではなく、
思い切ってロースクールに通って、弁護士を目指す方もいるようです。
知財に詳しい理系出身の弁護士の需要はまだまだあります。

個人的にもロースクールに行くことを考えたこともありましたが、
時間や費用が掛かること、訴訟よりも権利化に興味があること、
などから止めました。

もし、ロースクールに行く、あるいは予備試験を受けることを
考えているのであれば、
2012年入学目標 法科大学院合格Regularコース(柴田クラス)

がよいのではないかと思います。

LECの柴田先生のテキスト(司法試験用)を読みましたが、
さすが名物講師だけあって、とてもわかりやすいと思いました。

<司法試験機械的合格法> 論文基礎力養成講座 民法

また、ロースクールに行くのであれば、合格し易い既習者コースがよいでしょう。
既習者コースに入るために法律の勉強をすれば、司法試験にも役立ちますし、
2年で終わるので、早く弁護士になれます。

こうやって講座を見ていると、チャレンジしたくなりますが、
私の目指す方向と違うのでやはり止めておきます。


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| その他 | 23:34 | - | - | pookmark |
英語の重要性
楽天が英語を公用語にするなど日本のビジネスパーソンにとって
英語はもはや必須です。

英語の能力を計る指標としてはやはりTOEICです。
TOEICの点数を上げるにはコツがあります。
自分の経験では、740点前後だったのが、830点に上がりました。
本質的な英語力は上がっていないと思いますが、
試験対策をしたからだと思います。
ですので、TOEICの点数を上げたい方は、試験対策を必ずやりましょう。

TOEICの勉強方法については、こちらをご覧下さい。


弁理士試験ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村

↓↓弁理士試験の勉強にはLECの講座が一番役に立ちました!!↓↓


| TOEIC | 21:02 | - | - | pookmark |
ヨーロッパ特許実務の勉強
2010年4月以降、ヨーロッパ特許実務に大きな変更がありました。
分割出願の時期的制限、EESRへの応答義務など、
出願人にとっては厳しい内容ばかりです。

最近の改正ですので、この規則改正に対応した書籍は殆どないようです。
ただ、以前お薦めした「ヨーロッパ特許要点ガイド」の改訂版は、
2010年4月の規則改正に対応しています。

ヨーロッパ特許要点ガイド

従来のものを持っているのであれば、改正箇所を書き込めばよいかと思います。
改正箇所については、例えばJETROのサイトを参照下さい。


弁理士試験ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村

↓↓弁理士試験の勉強にはLECの講座が一番役に立ちました!!↓↓


| 外国特許 | 21:18 | - | - | pookmark |
月曜日は多忙
弁理士にとって、月曜日は忙しい日です。
土日に期限が来ると、月曜日に繰り越されるため、
月曜日に期限が集中し易いからです。
今日も期限があったので慌しかったのですが、
なんとか間に合わせることができました。


弁理士試験ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村

↓↓弁理士試験の勉強にはLECの講座が一番役に立ちました!!↓↓


| その他 | 21:25 | - | - | pookmark |
▲このページの先頭へ
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< September 2010 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために (JUGEMレビュー »)
杉光 一成
理系にとってはなじみのない法律の基本を勉強するのに便利です。
RECOMMEND
RECOMMEND
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕 (JUGEMレビュー »)

いわずと知れた「青本」です。弁理士試験の勉強を始めるなら最初に購入すべき参考書です。まずは辞書的に使用して、学習が進んできたら一度通読するとよいでしょう。
RECOMMEND
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊)
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊) (JUGEMレビュー »)

施行規則、様式等を参照する場合に重宝します。論文試験を受験すると法令集が貰えるので、論文試験を受けた人であれば買う必要はありません。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む (JUGEMレビュー »)
後藤 晴男
最近、条約が重視されているので、再び重要になってきています。
RECOMMEND
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法 (JUGEMレビュー »)
中山 信弘
特許法概説(吉藤)に代わる基本書として使用しました。キーワードを覚えて論文で使いましょう。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例セレクトその2もあります。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例の勉強法としては、この本だけでほとんど十分でした。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
リンクフリー
相互リンク
どのページでもご自由にリンクください。リンクタグを表示する
特許・弁理士関係のサイトの相互リンクも歓迎です。ジョン
広告
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS
無料ブログ作成サービス JUGEM