スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
正林先生の論文マスター講座
弁理士試験の受験界では、正林先生はカリスマ講師として広く知られています。
いわゆる「正林メソッド」は多くの受験生から支持されています。
かく言う私も、「正林メソッド」とはどのようなものかを知りたくて、
正林先生の論文マスター講座を取ったことがあります
特許公報を用いたり、実際の警告書を用いたりと、とても具体的な講義だったのが印象的です。
もちろん、それだけでなく、優秀答案を採点しながら、
論文の書き方のテクニックを伝授していただきました。
難点を挙げるとすれば、話し方が若干眠くなるという点でしょうか。

論文マスターパックAには、下記3つの講座が含まれています。
(1)論文マスター講座

(2)論文マスター答練

(3)論文マスター模試


論文マスター講座は既にこの夏からスタートしてますが、
通信講座で一気にやってしまえば追いつくのはそんなに難しくありません。
私の場合は極端で、短答式試験の後、論文試験の直前に一気に論文マスター講座をやりました。
その年は意匠のみ不合格でしたが、特許、商標は合格できるくらいまで行くことができました。

2011年の論文試験合格を目指している受験生には、最もお薦めできる講座です。

[PR]最強のFX、スプレッド0.8銭&完全信託保全の『Spot Board』


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 22:07 | - | - | pookmark |
弁理士試験合格への近道は?
弁理士試験の合格という目標を最短で達成するためには、

試験に出るところだけをやりましょう。

試験に出ないところをいくら勉強しても、合格には繋がりません。

試験に出る確率の高いところを勉強するべきです。

最近、英語の出る単が流行っているようですが、

これも大学受験に出る単語を集めたもので、

大学受験の合格を目標としています。

では、弁理士試験に出る確率の高いところはどこでしょうか。

弁理士試験の問題集や参考書を使って独学するという手もありますが、

あまり効率的ではありません。

初期投資はかかりますが、独学よりも予備校を活用した方が一番効率的です。

予備校には合格に必要なノウハウが凝縮されています。

受験生を合格させることが予備校の使命なので、

合格への最短経路を教えてくれるのは当然のことです。

弁理士試験の予備校としては、LECWセミナー代々木塾が有名です。

これらの有名予備校の講座を選択すれば、大きな間違いはないでしょう。

LECは、もともと司法試験の予備校だったので、法律系の資格には定評があります。

Wセミナーも司法試験の予備校ですが、現在TAC(会計系の資格に強い予備校)に吸収されました。

代々木塾は、弁理士試験専門の予備校です。

昔は代々木塾を利用する受験生が殆どでしたが、最近はLECを利用する受験生が多いようです。

ちなみに、私はLECをメインに利用し、代々木塾も少し利用しました。



弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| ここにテクニックを集めました | 21:48 | - | - | pookmark |
今日から口述試験が始まりました
もうここまで来たら、あとはいかに普段の力を出し切るかです。
これまで勉強してきたことを信じて、口述試験に挑みましょう!
最後の関門である口述試験を突破して、晴れて最終合格した瞬間は、
なんとも言えない感動があります。
想像を絶する開放感です。


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 口述試験に役立つテクニック | 22:35 | - | - | pookmark |
弁理士試験の予備校
弁理士試験の予備校として有名なのは以下の3つです。
(1)LEC東京リーガルマインド

(2)Wセミナー
(3)代々木塾
大学受験などもそうですが、何かの試験に合格するには、
予備校を上手く活用するのが最も効率的です。
予備校には、合格のためのノウハウが蓄積されており、
試験の合格に必要十分な情報を得ることができます。
また、話の上手な講師の講義を聞きながら勉強すると、
理解度が飛躍的にアップします。
講師の先生方は、受験生の間違え易いところを理解していますし、
テキストには書かれていない貴重な情報も教えてくれます。


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 23:20 | - | - | pookmark |
ノーベル化学賞
鈴木先生と根岸先生という2名の日本人がノーベル化学賞を受賞しましたね。
なお、特許は取得していなかったそうです。
それにしてもこういうニュースは嬉しいですね!


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| その他 | 10:45 | - | - | pookmark |
秋は国際会議のシーズン
多くの学会で春と秋に会議があるのと同様に、
知的財産関係でも、秋は国際会議の時期です。
例えば、AIPPIの国際会議が10/3-6の日程で
フランスのパリで開かれていました。
また、APAAの国際会議は10/16-19の日程で韓国のチェジュで開かれます。
弁理士になると、こういった会議に参加する機会も出てきます。
世界中から知財関係の弁護士・弁理士が集まるので、
有益な情報交換やビジネスの話をすることができます。


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 知財ニュース | 23:24 | - | - | pookmark |
口述試験
弁理士試験には口述試験があります。
今年は10/15〜22が口述試験の期間です。
昔はほぼ100%合格する試験でしたが、
昨年はなんと約20%の方が口述で涙をのみました。
口述試験というのは、就職の面接のようなものです。
試験官からされる質問に的確に答えることができれば問題ありません。

口述試験では以下のことが大事だと思います。
・条文の番号・文言を暗記すること
・質問事項に直接的かつ簡潔に答えること
・過去問をしっかりやること
・分からない場合は条文を参照したい旨を伝えること

口述試験対策
口述アドヴァンステキスト

→過去問などを収録したテキストです。
裏技講座: 口述試験対策講座

→上記口述アドヴァンステキストを使った講義です。
道場: 2010年口述特訓道場

→実際に口述の練習会に参加できます。1回1万円で全6回です。

弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 07:17 | - | - | pookmark |
弁理士試験の受験資格
弁理士試験の受験資格はなんでしょうか?

答えは、「特にありません」です。

学歴、国籍、年齢等による制限は一切ありません。

これは、誰にでも平等にチャンスがあるということです。

新司法試験のように、ロースクールの修了が条件になることはありません。

受験料12000円を支払って、弁理士試験に合格すれば、

誰でも弁理士になることができます。

また、一度弁理士試験に合格してしまえば、一生効力があります。

特にエンジニアの方で将来に不安を感じている方には、

ぜひこの弁理士試験の勉強をしてみて欲しいと思います。

まずは、2011年の短答式試験を突破することを目指しましょう。

LEC短答合格レギュラーコースであれば、入門講座、短答基礎力完成講座、短答実践答練、全国短答模試がセットになっています。

弁理士試験に挑戦すると決めたら、予備校を上手く活用し、

短期間で集中的に勉強して、短期合格を目指しましょう!


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 22:26 | - | - | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< October 2010 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために (JUGEMレビュー »)
杉光 一成
理系にとってはなじみのない法律の基本を勉強するのに便利です。
RECOMMEND
RECOMMEND
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕 (JUGEMレビュー »)

いわずと知れた「青本」です。弁理士試験の勉強を始めるなら最初に購入すべき参考書です。まずは辞書的に使用して、学習が進んできたら一度通読するとよいでしょう。
RECOMMEND
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊)
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊) (JUGEMレビュー »)

施行規則、様式等を参照する場合に重宝します。論文試験を受験すると法令集が貰えるので、論文試験を受けた人であれば買う必要はありません。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む (JUGEMレビュー »)
後藤 晴男
最近、条約が重視されているので、再び重要になってきています。
RECOMMEND
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法 (JUGEMレビュー »)
中山 信弘
特許法概説(吉藤)に代わる基本書として使用しました。キーワードを覚えて論文で使いましょう。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例セレクトその2もあります。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例の勉強法としては、この本だけでほとんど十分でした。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
リンクフリー
相互リンク
どのページでもご自由にリンクください。リンクタグを表示する
特許・弁理士関係のサイトの相互リンクも歓迎です。ジョン
広告
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS