スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
起業塾
最近、読んだ本です。



ベンチャーキャピタルの話が中心ですが、知財の話も結構出てきます。
第4章は、知財マネジメントの話でした。
特許を取る戦略もあれば、特許をあえて取らない戦略もあるというのが印象的でした。
この本でよかったのは、ベンチャーの実例が豊富なところです。
ちなみに、実例として、翻訳センターが紹介されていました。


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| その他 | 23:06 | - | - | pookmark |
知財業界への転職
知財業界への転職を考えているなら、
弁理士試験が終わったこの時期に多くのチャンスがあります。
弁理士試験の合格者を狙って多くの特許事務所などが人員を募集しているからです。
もちろん、弁理士試験に合格していなくてもチャンスはあります。
しかし、少なくとも弁理士試験に挑戦しているという姿勢はアピールしたいところです。
知財業界も不況のあおりを受けているのは事実ですが、
高い実務能力を持つことができれば、就職に困ることはないでしょう。


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| エンジニアから弁理士への転職 | 22:11 | - | - | pookmark |
最終合格者が発表されました!
本日、最終合格者が発表されました!
最終合格者数は756名です。
こちらの統計によれば、今年の合格率は8.3%です。
合格された方々、本当におめでとうございます。
これまでの苦労が報われたことと思います。
心行くまで合格の喜びに浸って下さい!

さて、これで2010年の弁理士試験も全て終了です。
残念ながら不合格だった方は、2011年の弁理士試験で最終合格しましょう。
たとえ不合格であったとしても悲観することはありません。
これから精一杯勉強すれば、来年はきっと良い結果が得られるはずです!


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 20:32 | - | - | pookmark |
弁理士試験の難易度
弁理士試験の難易度は相対的に高いといわれています。
2009年の合格率は8.5%でした。
最終合格者の発表はまだですが、2010年の合格率は10%近くになるかもしれません。
合格率9%というと、100人のうち9人しか合格しないということです。
合格するためには、91人のライバルに勝たなくてはいけないので、大変な気がします。

しかし、弁理士試験は誰でも受験できるので、記念受験者など相手にならないライバルが多いのも事実です。
実質的には、論文試験からが勝負です。
2010年の論文試験の合格率は25.7%でした。
すなわち、4人のうち1人が合格しているということです。
3人のライバルに勝てばよいのです。
これなら、なんだか合格できそうな気がしませんか?
しかも、近年、合格率が年々向上してきているので、優秀な受験生は早々に合格していきます。
つまり、ライバルのレベルはそれ程高くはありません。

では、ライバルに勝てる秘訣はなんでしょうか。
それは、なるべくミスをしないということです。
あまりレベルの高くない集団の中でライバルに勝つためには、
なるべくミスをしないようにするのが最善の戦略です。
ライバルは意外と信じられないミスをするものです。
これはスポーツでも全く同じです。
野球でいうと、ファインプレーをするよりもエラーをするなということです。
サッカーでいうと、スーパーゴールを決めるよりも確実にゴールできる状況を外すなということです。
ゴルフでいうと、バーディーを取るよりもボギーを出すなということです。

現在の弁理士試験は、経験的に、きちんと勉強すれば2〜3年あれば合格できます。
特に修士号を取得している方であれば選択が免除になるので、法律の勉強のみになります。
理系にとって法律は馴染みがないかもしれませんが、実際に法律の勉強をしてみると、
記号でなく文字を使っているだけで、基本的には数学と同じであることに気付きます。
そうなれば、法律の勉強が面白くなってくると思います。
是非、弁理士試験にチャレンジしてみてください!


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 07:23 | - | - | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< November 2010 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために (JUGEMレビュー »)
杉光 一成
理系にとってはなじみのない法律の基本を勉強するのに便利です。
RECOMMEND
RECOMMEND
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕 (JUGEMレビュー »)

いわずと知れた「青本」です。弁理士試験の勉強を始めるなら最初に購入すべき参考書です。まずは辞書的に使用して、学習が進んできたら一度通読するとよいでしょう。
RECOMMEND
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊)
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊) (JUGEMレビュー »)

施行規則、様式等を参照する場合に重宝します。論文試験を受験すると法令集が貰えるので、論文試験を受けた人であれば買う必要はありません。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む (JUGEMレビュー »)
後藤 晴男
最近、条約が重視されているので、再び重要になってきています。
RECOMMEND
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法 (JUGEMレビュー »)
中山 信弘
特許法概説(吉藤)に代わる基本書として使用しました。キーワードを覚えて論文で使いましょう。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例セレクトその2もあります。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例の勉強法としては、この本だけでほとんど十分でした。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
リンクフリー
相互リンク
どのページでもご自由にリンクください。リンクタグを表示する
特許・弁理士関係のサイトの相互リンクも歓迎です。ジョン
広告
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS