スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
効率的な短答式試験の勉強法
年が明け、短答式試験対策を本格的に開始している受験生の方々も多いと思います。

特許法、実用新案法、意匠法、商標法については、論文試験にもあるので、

比較的皆さん勉強されていると思います。

しかし、条約、不正競争防止法、著作権法といったその他の法律については、

あまり対策できていないというのが通常ではないかと思います。

この時期は、条約、不正競争防止法、著作権法を特に重点的に勉強するとよいでしょう。

条約は、パリ条約を中心に勉強すべきです。パリ条約は、PCTやマドプロなどの上位概念に位置しているので、

パリ条約を理解すれば、PCTやマドプロも理解し易くなるからです。

しかも、パリ条約は条文数が少なく、覚える事項も少ないです。

ただし、抽象的な条文が多いので、その点は厄介かもしれません。

不正競争防止法は、商標法の勉強が役立ちますし、条文数が少ないので、比較的得点を取り易いです。

著作権法は、正直、深入りすると大変です。過去問を中心に条文や判例を押さえておけばよいでしょう。

いろいろなテクニックを弁理士試験の合格マニュアルにまとめてありますので、ご興味があればご覧下さい。

弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 短答式試験に役立つテクニック | 22:28 | - | - | pookmark |
平成23年度弁理士試験の日程発表!
平成23年度弁理士試験の日程が発表されました!
短答式試験が5月22日(日)、論文式試験(必須科目)が7月3日(日)です。
例年と特に変わりませんが、正式に発表されると気合が入るものです。
短答まであと4ヶ月悔いの残らぬよう勉強を続けましょう!


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 21:46 | - | - | pookmark |
TOEIC
弁理士の仕事は英語を使うことが多いです。
外国出願をしたり、外国クライアントとやり取りすることがあるからです。
そのため、弁理士も英語のスキルをアップさせることが求められます。
英語のスキルを証明するには、やはりTOEICで高得点を取ることです。
730点は超えたいところです。
TOEICの勉強法についてはこちらにまとめたので、
なんとか点数を上げたい方は是非ご一読下さい。


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| TOEIC | 22:30 | - | - | pookmark |
明けましておめでとうございます!
2011年がスタートしました。
不況のため、資格取得の人気は高いままです。
一方、弁護士や会計士は合格者急増のため就職難という話もあります。

弁理士はマイナーなためか、あまり人気資格や就職難という話を聞きません。
弁理士は、技術開発の経験を存分に生かせる難関国家資格です。
理系の方々は、是非一度弁理士という資格の取得を検討してはどうでしょうか!


弁理士試験・弁理士ブログランキングに参加しています!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へにほんブログ村
| その他 | 20:27 | - | - | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< January 2011 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために (JUGEMレビュー »)
杉光 一成
理系にとってはなじみのない法律の基本を勉強するのに便利です。
RECOMMEND
RECOMMEND
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕 (JUGEMレビュー »)

いわずと知れた「青本」です。弁理士試験の勉強を始めるなら最初に購入すべき参考書です。まずは辞書的に使用して、学習が進んできたら一度通読するとよいでしょう。
RECOMMEND
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊)
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊) (JUGEMレビュー »)

施行規則、様式等を参照する場合に重宝します。論文試験を受験すると法令集が貰えるので、論文試験を受けた人であれば買う必要はありません。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む (JUGEMレビュー »)
後藤 晴男
最近、条約が重視されているので、再び重要になってきています。
RECOMMEND
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法 (JUGEMレビュー »)
中山 信弘
特許法概説(吉藤)に代わる基本書として使用しました。キーワードを覚えて論文で使いましょう。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例セレクトその2もあります。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例の勉強法としては、この本だけでほとんど十分でした。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
リンクフリー
相互リンク
どのページでもご自由にリンクください。リンクタグを表示する
特許・弁理士関係のサイトの相互リンクも歓迎です。ジョン
広告
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS