スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
休日の勉強時間
 さて、いよいよ年の瀬です。今週末は3連休ですし、年末年始休暇もあります。

 弁理士試験の勉強では、休日(土日、祝日)をいかに活用するかが大事になります。
できれば1日10時間くらい勉強できるとよいです。
10時間と聞くと長いようですが、午前9時から正午まで、午後1時から4時まで、
午後5時から7時まで、午後8時から10時まで、という感じで勉強すれば可能です。
実際、私の場合も試験直前はこれぐらい勉強している日も多々ありました。
といっても、休日にLEC弁理士入門講座(佐藤卓也講師) を2コマ程取っていたので、
LECの講座だけで6時間程になっていました。
なお、入門講座は1年合格ベーシックコースに含まれています。
 もちろん、休日は全て1日10時間勉強することは現実的ではありませんし、必要もありません。
土日のどちらか一方1日10時間できたら、もう一方は4時間くらいにする等
メリハリをつければ良いと思います。
時間×集中力が大事なので、集中力が切れないように勉強を続けましょう。

上記テクニックをはじめ、50のテクニックを
弁理士試験の合格マニュアル」で紹介しています!

弁理士試験ブログランキングに参加しています!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 06:41 | - | - | pookmark |
目標達成に必要なことだけやろう
弁理士試験に合格することを目標にするのであれば、
その目標達成に必要なことだけやりましょう。
例えばレジュメの暗記は現在の弁理士試験では不要です。
試験に出るところだけを繰り返し勉強して完璧にしましょう。
自分がやっていることが目標達成に本当に必要なのかを考え、
不要であればやめましょう。
では何が弁理士試験の合格に必要なのでしょうか。
残念ながら個人で見極めるのは非常に大変ですし、
見極めること自体が非効率的です。
受験機関はプロですから、ポイントをしっかり押さえています。
LEC代々木塾TAC等の受験機関を上手く利用して効率的に勉強し、短期合格を目指しましょう!

上記テクニックをはじめ、50のテクニックを
弁理士試験の合格マニュアル」で紹介しています!

弁理士試験ブログランキングに参加しています!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 16:41 | - | - | pookmark |
法改正は試験に出やすい?!
2012年の弁理士試験では、平成23年法改正が出題範囲になるかと思います。
特許庁でも説明会が開かれています。
法改正は弁理士試験(特に短答式)で問われることが多いので、
必ず理解しておくようにしましょう。


弁理士試験ブログランキングに参加しています!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 21:39 | - | - | pookmark |
講義中の雑談
私は主にLEC東京リーガルマインドの講座を取っていましたが、
講義中に講師の方が話してくれる雑談というのが意外と記憶に残ります。
講義を受けてから数年経ちますが、いまだに雑談の内容を覚えていたりします。
これは何も弁理士試験だけに限らず、学校や塾の授業でもそうでしょう。
単純に内容だけを説明するのでは、本を読んでいるのと変わりません。
雑談があるからこそ講義は面白いのかもしれませんね。


弁理士試験ブログランキングに参加しています!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へにほんブログ村
| 弁理士試験 | 22:13 | - | - | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< December 2011 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために (JUGEMレビュー »)
杉光 一成
理系にとってはなじみのない法律の基本を勉強するのに便利です。
RECOMMEND
RECOMMEND
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕 (JUGEMレビュー »)

いわずと知れた「青本」です。弁理士試験の勉強を始めるなら最初に購入すべき参考書です。まずは辞書的に使用して、学習が進んできたら一度通読するとよいでしょう。
RECOMMEND
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊)
工業所有権(産業財産権)法令集 第58版(全2冊) (JUGEMレビュー »)

施行規則、様式等を参照する場合に重宝します。論文試験を受験すると法令集が貰えるので、論文試験を受けた人であれば買う必要はありません。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む
パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む (JUGEMレビュー »)
後藤 晴男
最近、条約が重視されているので、再び重要になってきています。
RECOMMEND
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法
法律学講座双書 工業所有権法〈上〉特許法 (JUGEMレビュー »)
中山 信弘
特許法概説(吉藤)に代わる基本書として使用しました。キーワードを覚えて論文で使いましょう。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法〈2〉 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例セレクトその2もあります。
RECOMMEND
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法
弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法 (JUGEMレビュー »)
大塚 康英,広田 浩一
判例の勉強法としては、この本だけでほとんど十分でした。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
リンクフリー
相互リンク
どのページでもご自由にリンクください。リンクタグを表示する
特許・弁理士関係のサイトの相互リンクも歓迎です。ジョン
広告
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE
SPONSORED LINKS